パイの美  仏レストラン&ケーキ  昭和区川名  

本来はレストランですが、ティータイムはおやつだけのお客さんを歓迎してくれるの
で優雅に楽しめます。銀のトレイに見本をずら〜りと並んでいるケーキを見ている
だけで幸せな気分です。<2003年1月>



梅花堂  鬼まんじゅう  千種区覚王山  

鬼まんじゅうは賽の目切りのサツマイモがたっぷり入った蒸し菓子です。名古屋では
メジャーなお菓子ですが、やはりココのが一番でしょう。120円という値段も嬉しい。
冷凍保存も出来るので、ついいっぱい買っちゃいます。<2002年11月>



パインドール  デザート  瑞穂区石川橋  

石川橋交差点を南へ、ドミノピザの路地をずず〜っと入った所に有ります。持ち帰り
ならばお好きなフルーツのトッピングされたババロア。イートインならフルーツサラダ
がお薦め。喫茶は作り置きしないので時間がかかります。<2002年7月>



ぱてぃしえ・のっき  ケーキ  富山県魚津市  

美味しい、可愛い、安い、そしてテイクアウトのケーキ箱に小さな花を添えるココロ
ニクイ演出も有り。ソフトクリームも美味しいそうです。次回は是非食べてみたいなぁ。
富山のきょんさんに教えていただきました。<2002年5月>



パン・ド・シェ・ヌフ  ベーカリー  長野県松本市  テイクアウトのみ  

住宅街の中に突然現れたお洒落なお店。そ〜っとドアを開けると、たくさんの種類の
パン、そして壁には紅茶缶がズラリ。中でもフルーツのデニッシュがおやつ向きです。
もちろんこだわりのパンも美味。<2002年8月>



ピエール・エルメ・パティシエ  ケーキ  東京赤坂見附  

ホテルニューオータニ東京のカフェ・SATSUKIでイートインできます。種類はそん
なに多くないものの、溜息が出るほどお洒落なデセールが宝石のようにキラキラする
ショーケースは見ているだけでシアワセ。<2003年1月>



富久屋  ソフトクリーム  西区円頓寺  

円頓寺商店街の西側入り口付近の大判焼き、たこ焼き、ソフトクリームのお店。
昔懐かしいパウダー感漂うさっぱりした口当たりで、1個150円も嬉しい限り。
但し日曜定休なのが残念なのです。<2001年8月>



プチ・プランス(アトリエ店)  ケーキ  大阪市東淀川区  テイクアウトのみ 

大阪北部に数店の店舗を構える中の工房直営店。食べやすい大きさ、安い美味しい
まさに普段のおやつにピッタリのお店。なかでもプチシュー・40円は感動モノ!
大阪のぽた子さんに教えていただきました。<2002年10月>



フレダーマウス  ケーキ  中川区八田  *現在シェフ過労の為休業中  

オーストリア政府公認マイスター・八木シェフの正統派ウィーン・ドイツ菓子のお店です。
本場の味が味わえる貴重なお店。中川区に移転後、訪問出来ぬまま休業されてしまい
非常に残念。アイスケーキも多数でメチャ美味。<2000年5月>



ブレーメン  ケーキ  守山区四軒家  テイクアウトのみ  

ここのレアチーズケーキにぞっこんです。何回食べても飽きる事は無い!!勿論
他のケーキも秀作揃い。ちょっと大ぶりで食べ甲斐の有ります。尾張旭市旭街道
にも支店あり。(こちらもテイクアウトのみ)<2002年2月>



ブローニュの森  ケーキ  港区小確  

港区でケーキ屋さんと言えばココでしょう。いつもカフェも売り場も賑わっています。
創作ケーキも常に並んでいます。カフェではお得なブローニュセットが人気です。
難を言うならば、紅茶にも気合を入れて欲しいかも。<2001年12月>



フランシーズ  ケーキ  大阪府堺市  

ケーキとお花、両方で女性の心をギュッと掴んでしまう凄いお店。お花に囲まれた
カフェでケーキを頂く至福の時間が過ごせます。店員さんもフレンドリーで長居した
くなるお店。サクサクのマロンパイ、また食べたい!<2001年10月>



フランボワーズ  ケーキ  岐阜県本巣郡北方町  

何でこんな小さな町に?って不思議なくらいの賑やかなお店。ひっきりなしにケーキ
を求めて一体何処からやって来るのか?イートインでケーキに添えられる美味ソフト
クリームがまたまた嬉しい。お菓子の種類も豊富です。<2001年9月>



ぼーしや  ケーキ・パン  長野県黒姫高原  

キャンプ場近くの本店はお昼近くからの営業ですが、湖の近くの支店は夏は朝8時半
から営業しています。店内には各種ジャムがいっぱいで、お土産にもグーです。
ケーキは焼きっぱなしの素朴なタルトが中心です。<2002年8月>



マデロ  ケーキ  千種区日進通  テイクアウトのみ  

高級住宅街の中の老舗ケーキ店。でもお値段はとってもリーズナブル。手頃な大き
さで幾つでもイケそうです。ミルフィーユが独特の味わい。マロンのクレープ包み
もお気に入り。<2001年9月>



ママンタルト(緑店)  ケーキ  緑区徳重  

レンガ造りの可愛い1軒家。名前のとおりタルトが充実していますが、ミルクレープ
それにプリンのクレープ包みもお気に入り。アイスクリームも各種揃っています。
原本店はテイクアウトのみ。<2001年2月>



マリーシャンテ  ケーキ  愛知県半田市  

半田に行ったら必ず立ち寄るケーキ屋さん。カフェはモチロン禁煙。12時までに
喫茶を利用すると、ミニサイズのクロワッサン・ダマンドのおまけ付き!ケーキ
はどれも素晴らしいです。<2002年5月>



マリナ・ド・ブルボン  ティールーム  東京白金台    

高級感漂うティールーム。訪問した台場店は閉店してしまったそうですが、本店
では本格フレンチも頂けるそうです。ハイソな気分でランチしてみたいなぁ。
スコーンが四角だったのが何故?<2002年1月>



マルキーズ  ケーキ  瑞穂区石川橋  

石川橋の橋から少し西に有る小さなお店。プチフールがとっても可愛くてお土産に
喜ばれます。何から食べようか迷ってしまう事請け合い。ティールームは気軽に
入れる雰囲気です。自家製アイス・シャーベットも充実。<2000年8月>



マロナップル  デザート  長野県小布施町  

好きなフルーツをヨーグルトにトッピングして無料試食させてくれるという何とも
嬉しいジャム屋さん。果実をそのまま残して蜂蜜で甘味をつけた「ハニーコンポート」
もお土産にお薦め。<2002年8月>



万平ホテル・カフェテラス  カフェ  長野県軽井沢町  

高級感漂うダイニングへは敷居が高くて入れませんが、カフェテラスなら大丈夫。
夏場は朝から混み合いますが、クラシカルなロビーでのんびり待つのもリゾート気分
です。ケーキや季節のフルーツソースが添えられたババロアを。<2000年8月>



ミカドコーヒー  モカソフトクリーム  長野県軽井沢町  

旧軽で行列を見つけたら、そこがミカドコーヒー。モカソフトを求めてみんな押し
寄せているのです。プリンスショッピングモールにも出店しているようです。
一度店内でも食べてみたいなぁ。<2000年8月>



ミセス・ハート  ババロア  千種区池下  

「天使のババロア」のキャッチフレーズどおり、ミルキーでなめらかな口どけです。
フルーツ添えではメロンが相性抜群。コストパフォーマンスでは「ゼブラサンデー」
がお薦めです。<2003年1月>



ミッシェル・プチトマト  ケーキ  千種区日進通  

タルトやパウンドケーキなど、ちょっと重めのお菓子が特にお薦め。改装して広く
なってからは、お得なデザートプレートもあるようです。目印はお隣の「猫の病院」です。
<2001年7月>



美濃忠  和菓子  市内数ヶ所 テイクアウトのみ  

本店は丸の内、各デパート、猫洞通、壇渓通などに数店あり。小さい頃から小豆
嫌いだった きさにそれを知っているKちゃんが水羊羹を1竿買って来てくれました。
その美味しさに「嫌い」は消えてしまいました。<2000年8月>



ミロアール  ケーキ  名東区一社  

名古屋でも老舗の正統派フランス菓子店です。ケーキはどれを食べてもしっかり
した甘さの有る満足度が高いもの。ティールームも雰囲気が良いですが、紅茶が
いま一つなのが残念なのです。<2000年6月>



メープルハウス  シュークリーム・カフェ  石川県金沢市(本店)  

金沢に数店を構えるケーキ・カフェのお店。また富山駅構内にはシュークリーム
のテイクアウト店もあります。サクサクのシナモン風味のメイプルシューはコスト
パフォーマンス高いです。<2002年5月>



メリーローラン  ケーキ・パン  名東区藤ヶ丘  

藤ヶ丘駅傍で古くから営業しているパンとケーキのお店。値段はどれも良心的。
チーズケーキが4種類ほどのヴァリエーションでいつも迷ってしまいます。
特にチェダーチーズを使ったカントリーは他所に無い味。<2000年9月>



モエ  ケーキ  千種区東山通  

花屋さんの脇の小さな階段を上がると、そこにはひっそりと落着いたカフェが。
バタークリームのケーキがこんなにも美味しいものなのか!と感動を与えてくれる
至福の一時を味わえる貴重なお店です。もう15年通ってます。<2001年11月>



ももの木  ケーキ  愛知県弥富町  

金魚の養魚場の小さな町に美味しいケーキを食べさせてくれるお店を見つけました。
「よくばりセット」はお得ですが、レギュラーのケーキが秀作揃いなのでケーキ
セット(シャーベット付き)の方が良いかも。<2002年4月>



モンサンクレール  ケーキ  東京自由ヶ丘  

宝石ような素敵なガトーばかりが並ぶショーケースは、見ているだけでシアワセ
気分。見た目だけでなく、味も創意工夫されたお菓子たちは大満足できます。
自由ヶ丘から少し離れていますが、いつも賑わっているそうです。<2002年6月>



山屋  ティールーム  石川県金沢市  

ひがし茶屋街の中で静かに営業している紅茶専門店。女性オーナーの前の代までは
お茶屋さんだったそうで、その当時からの屋号なのだとか。丁寧に出される紅茶と
添えられるクッキーも美味しい。<2002年5月>



洋菓子庭木村  ケーキ  天白区大根  テイクアウトのみ

「お菓子は小さな宇宙」ってテーマなんでしょうか。定番ケーキも有りますが、創作
菓子(特に和テイストが冴えてる)も多彩です。週末はひっきりなしにお客さんがや
ってくる人気店。<2003年1月>



養老軒  甘味処  中村区名駅  

甘い物に目が無い方は、是非「和菓子懐石・1200円」を。満足する事間違い無し。
甘味処で食べたい物を、ホントに全部食べられます。但し秋〜春のみです。美味
しいかき氷は1年中食べられるそうです。<2002年3月>



ラ スリーズ  ケーキ  岐阜県国府町  

高山市から北へ、古川町手前の国府町にある小さなお店。女性二人で切り盛りして
いらっしゃるようで、店内も和める雰囲気です。小さな街で拘りを持って頑張る
姿に、また訪れたくなるお店です。<2001年8月>



ラ・ピュルテ  ケーキ  長野県諏訪市  

諏訪湖名所・片倉館近くの路地にひっそりと有る可愛いケーキ屋さん。2人テーブル
が2つと中央に大きなテーブルが1つ有ります。種類はそんなには多くないものの
丁寧に作られたものばかりです。<2002年8月>



ラ・プロバンス  ケーキ  岐阜県御嵩町  

もうここは凄い山の中です。でも週末行く度に必ず駐車場は満車。わざわざ訪ね
てみたくなるお店です。春〜夏はハーブガーデンも楽しめます。出来たてのミル
フィーユは絶品です。<2000年10月>



ラ・メール・ブランシュ  ケーキ  岐阜県多治見市  

季節のフルーツをふんだんに使ったケーキが中心。焼き菓子も充実しています。
中央道でお出かけした帰り、多治見ICで下りるとココかシェ・シバタに寄り道
したくなるのです。<2000年8月>



リサリサ  ケーキ  大阪府堺市  

シフォンケーキとプリンのお店。常に数種類のフレイバーを用意しているようです。
シフォンケーキもプチサイズが有るので、気になったものを数種類買い求める事が
できます。シフォン&プリンのパフェを次回は食べたいなぁ。<2001年10月>



リトルパンプキン  ケーキ  長野県小布施町  テイクアウトのみ  

国道から小さな路地へ入っていった先に有る小さなケーキ屋さん。種類も少な目
ですが、シンプルながら素材の味を大事にしたお菓子を作っているようです。
しっかりと焼いたかぼちゃのプリン、美味。<2002年8月>



ル・シャポン・ファン  ケーキ  千種区今池  

お気に入りはシャンパンムースとミルクレープ。喫茶スペースはあまり広くは無い
けれど、アンティークなテーブルがイイ感じです。きさ家がバーディを連れて初めて
食べに行ったケーキはこのお店。<2001年6月>



ル・スリジェダムール  ケーキ  岐阜県岐阜市他  

岐阜市近郊に幾つかお店が有ります。新岐阜近くのチョコレート屋は小さいお店
ですが、チョコレートとケーキが楽しめます。則武店、北一色店にも行きましたが
可愛いいお店です。<2001年8月>



ル・レガラン  ケーキ  長野県軽井沢町  

旧軽井沢のロータリー近くに有ります。夏場や休日は店の前に人垣が出来るので
すぐ判ります。軽井沢でこんなに「安くて美味しいケーキ」は他に無いでしょう。
喫茶コーナーは小さくお昼過ぎから16時頃までです。<2002年10月>



レカン  ケーキ  東京銀座(本店)  

実食は恵比寿の三越内のショップにて。ブランド料なのか、やはり値段はお高目。
開店直後だったので、あまり種類が揃わず残念な思いをしたのでまた挑戦したい。
恐らく銀座本店よりも入りやすいのでは? <2002年1月>



六盛茶庭  スフレ  京都市岡崎  

正直に「高い」です。いつも混み合っているし、席に着いてからも時間かります。
それでも食べたい熱々、フワフワのスフレ。とろけます。京都観光のついでには
寄れませんが、時間を取ってでも行きたいお店。<2001年8月>



前へ

ぱくぱくへ

Ads by TOK2