4月6日(日)


川崎な皆様をお迎えしての五条川ぽた。ムルムル号7時半の集合です。
このところ週末の企画は日曜日がことごとく雨だったけど、今日の天気は
大丈夫。心配なのは予定通りの時間に戻ってこられるかどうか。



四間道のカフェに振られ(何度目?)そんな時の代打は円頓寺のコモハウス。
運良く2つテーブルが空いていたので、ホットサンドやシナモントーストと
ゆで卵のモーニング。あ、小倉トーストを追加(モーニングでは選べない)
するべきだった。気が付かずごめんなさい。
名古屋駅まで移動して、開店前の名鉄百貨店のエレベーターで地下ホーム
へ。少し早く着けたので特急の警笛が聞けるかな、と思ったけれど残念な
がら聞けず仕舞い。


乗り換えはしたくなかったので普通電車で大山寺へ。自動改札に変わって
も輪行のし易さは相変らずです。車内でも、見送る電車にも熱い眼差しの
かとーさんであります。


五条川花見ぽたのスタート地点はいつもここから。警報機の音が聞えたら
後ろを振り返って、桜と青空と赤い電車をパチリ。


いつもの場所の眺めはバッチリ。一眼レフを持って来た甲斐があって良
かったね〜。


アンダーパスの下りスロープでRAYさんのフライデーのボトルが五条川
にダイブ。すぐさま川へ降りてくれる優しい旦那様にごちそうさま。
岩倉おまつり広場では恒例の屋台買い食いでごちそうさま。大音量の大正
琴に少々弱りつつ串カツ&どて串(これは女王様の底力!)味噌おでんに
五平餅。牛串もあったから茶色ばっかり(爆)
岩倉町内でエンドレスで流れる「いわくら〜♪」のメロディーは一行の頭に
インプットされるのでありました。


午前の”のんぼり洗い”が終わったところです。赤い鯉のぼりには花びら
が溜まってピンクの鱗になってます。この辺りからは自転車もすいすい。


ナンバリングされた桜の番号をチェックする女王様。何度も訪れているの
に、きさ家は全然気に留めたことが無かったのでした。


大口町の鉄塔跡?辺りは日当りが良かった所為か見頃は少し過ぎていて
残念。土筆→スギナって都会の女王様はご存知ないのは仕方無いよね。


大口ヨシズヤ内の寿がきや(今はスガキヤと表記するようです)にて280円の
ラーメンを6人でシェアするの図。1杯のかけそば以上の画だわ。ちなみに
寿がきやでは割り箸は廃止してラーメンフォークなる道具でラーメンを
食べます。その模様を鑑賞する名古屋人の気分はチョイとくすぐったい。
この後、先の「いわくら〜♪」の歌は「スガギヤ〜♪」に替えられて道中
歌い続けられることに(笑)


犬山市に入ると川の流れも止まりがち。お蔭でピンクの水面に桜の陰を
映す、なんて画も見られました。


犬山城までのフルコースには時間が足りないので、尾張富士を望む羽黒の
橋で記念撮影。桜でお腹一杯ってホントだったでしょ。


名鉄小牧線〜市営地下鉄名城線に乗り換えて矢場町まで輪行。本町通の
山本屋本店になだれこみ、〆は味噌煮込み。お漬物のお代わり、以前な
らばお皿が空になるとすぐに声を掛けてくれたのに・・・値上げの代わりに
サービスしなくなったということかな。
一足先に店を出て三越地下で手羽先を購入。豆腐田楽を探すも見つからず
無念。やっぱりあのおじさん達のところで引き返すべきだったなぁ。


ムルムル号のお帰り支度の間に桜ロールを切り分け。味噌煮込み+ご飯2杯
食べたhaiさんにも無理やり押し付けてしまい失礼しました。
川崎へ向けて出発する皆様をお見送りした後は三の丸に停めたデリカ号に
戻って、ここからはhaiさんと3人で岐阜オプショナルツアー。


先ずは茶徠さんへ。閉店時刻を遅らせてしまった事を申し訳ないと思い
つつもケーキはしっかり2種4個。勿論ゲストは2個ペロリ。まだご飯
2杯は効いているはずなのにフォークが進みます。ね、このケーキが付い
て500円ってありえないでしょ!ええ、ありえませんとも(笑)
ホントはもっとゆっくり味わえれば良かったのですが・・・すいません。


続いて岐阜のおやつといえば赤鰐でしょう。この季節限定の生いちごと
小さなサイズの生バナナ、生レモンと紅茶氷を。りる吉さんが合流してく
れたので4種類味見してもらう事ができました。この頃になって味噌煮込み
後遺症の喉の渇きに襲われたので完食できました。
標準サイズの生いちごを見ながら「小さくなった?」と思っていたら、どう
やらそのようでした。サイズ同じで値上げするなら、こっちでイイかな。

お腹たっぷんたっぷんで名古屋駅までhaiさんをお見送りして花見な
週末は終了。



お土産のお菓子たち。
パリセのクリキュイ(久々で嬉しい♪)とケークオショコラ(外箱が薄い素材
になっていて、飾りのオレンジと無花果が無くなっていたところが値上げか?)
丸ごと1本パウンド買いってイイなぁ、と思っていたら、ちゃんと察して下さって
いるhaiさんなのでありました。感謝。
麩秋の麩まんじゅうは土曜日の購入分。食べ損ねてしまったので各人に
配布。
かとー家さんからはイル・ド・ショコラのおさかな&貝チョコとシナモン・アマンド。
2週間前に「今、鎌倉に居るんだけど、おやつのリクエストは?」とのお言葉に
甘えてお願いしたもの。
うっきー家さんからは”ねんりん家”の”しっかり芽バームクーヘン”と”かまわぬ”
の”まめぐい”を。グランスタでしか手に入らないカワイイまめぐいと、大丸東京
で連日行列の人気のバーム。2種類のバームがあって、しっかり芽が食べて
みたいなぁ、と思っていたところだったのでビックリ。

お客様をお迎えするはずが、沢山のお土産おやつを頂戴してありがたや〜。
美味しく楽しい週末をありがとうございました。

日記目次へ

ホームへ
Ads by TOK2