12月5日(日)
秋の終わりに相応しいポタリングは祖父江町の銀杏の紅葉、じゃなくて黄葉
です。前日までの天気予報では開催不可能かと思われていましたが、神様は
見放さなかったようで晴天の朝が待っていました。
まずはウゴ・ベネ揃って名古屋駅へ向かい、大阪からお出でのTETUさんを
お出迎え。東海道線に乗り尾張一宮に降り立ちました。
前輪を外したクルーソーは驚くほどコンパクト。それに軽い!
まずは駅の南の珈琲屋さんへ、と思ったら駅前に珈琲屋さんの良さそうな看板
を発見。”万葉亭”の店内は大賑わい。普通のモーニングはタマゴサンドですが
小倉トースト、ジャムトーストにも変えられるとの事なので、やっぱり小倉に挑戦
でしょう(笑)・・・ね、全然ヘンテコな味じゃないでしょ。小倉トーストを片手に
先だってのバイクフライデー・京都ミーティングのお話を聞きつつまったり。
やがて他の参加者との合流時間になったので、駅へ引き返します。
すぐに今日の参加者全員が揃いました。そして皆が自転車の支度をしている間に
ちょっと買い物をして戻ってみると!!!!あれ〜ビックリ!地元のyamaさん
が輪の中にいらっしゃる。ホントに凄い偶然だねぇ。本日の参加者はTETUさん、
もりさん、someさん、のりちゃん、きさ家の総勢6名です。
まずは駅前のアーケードを抜けて真清田神社へお参り、と思ったら神社の横の
花屋さんにカワイイ子を発見!ミニチュアブルテリアのくうちゃん♪しっぽを
思いっきり振りまくって看板犬らしく愛嬌たっぷり。
境内には鳩がわんさか。捕まえて食べようとしているのかな?神社では祭事が
執り行われているようで、鳩と遊ぶ一同の目の前を静々と進む宮司さんの列。
やがて11時になったので、yamaさんオススメのインド料理店・マハラジャへ。

インド人?のマスターが一人きりのお店。ナンやチキンのタンドール物がお薦め
で、ナン+カレー2種+チキンティカ+サラダ+スープ+チャイ=1000円
というマハラジャセットを全員で注文。パリパリ部分が全く無いふわふわのナン
は初めての味。ウマ〜!チキンもカレーもチャイも、とにかく皆満足!!

食後は駅前のロータリーを挟んで反対側のジェラート店でデザートタイム♪
一同すっかりまったりしてしまって、一日の予定をすっかり終えてしまった
ような雰囲気が・・・
いえいえ、ちゃんときこきこいたしまする。名鉄尾西線に沿って祖父江町へ
向かいましょう。
風が強いけれど寒さはさほど感じません。ホントに晴れて良かったね〜
信号も何にも無い道をスイスイと進みます。どっかで休みたい気もするなぁ。
と、思ったところに小さな神社を見つけました。ここで一休みする事にしよう。
向かいの畑には雪が降ったように白い壁?が有りました。なんだろう・・・?
大根畑の中のそれは切干大根なのでした。こんなに強い風なのに、よく飛んで
行かないものだねぇ。
神社の境内では紅葉も綺麗に色付いていました。さて、銀杏はどうかなぁ。
なぜか途中で仔猫がニャオ。なんだか人に慣れてるなぁ、と思ったらすす先の
空き地からニャオニャオと声がする。チョロチョロと自転車の周りに近づいて
きます。みんなヒョロヒョロで気の毒なくらい。ごめんよ、生憎なんにも持ち
合わせていないんだよ。
日光川を越えると、ポツリポツリと黄色い樹がチラホラと。でも散ってしまった
ものが多くて、やっぱり遅かったかぁ・・・と思ったところで
やっと黄色い景色が見つかった!・・・よかった、ってか一安心(^^;
でももっと立派な樹が残っているはず。上屋敷交差点へ向います。
これまで知っていた街路樹のイチョウとは違った景色でしょ。足元にゴロゴロ
転がる爆弾に注意が必要だけど(笑)思わず黄色い絨毯の中に足を踏み入れて
みたい衝動に駆られます。来て良かった!の声に思わずニンマリ(^^)
相変らず風は強く、ますます強くなってきたので、と言い訳しながら一休み。
中島町のカフェ”ラ・ファータ・ソレイユ”で紅茶タイム。生憎店内は大賑いで
6人一緒に座ることが出来ませんでした。ダーとTETUさんは女性だらけの中で
二人してケーキセットを食べていたそうな(^^)
このあたりで前夜の寝不足がたたったのか、眠さに襲われまくり。何を話した
んだかおぼろげだったりして。何でターボモーフの写真が有るの??
強風に背中を押されながら名鉄大里駅まで走って、黄葉ポタリングは終了。
でも夜の部は続くのです。神宮前でsomeさんとお別れして、残りの5人が向った
先は・・・
名古屋のゴハンはやっぱりコレでしょう。蓬莱軒でひつまぶし♪TETUさんの
お口にも合ったご様子です。全員綺麗に完食しました。ホントは”う巻き”も
”肝わさ”食べたかったんだけど、次があるので我慢です。
夜の熱田神宮公園で思いがけず見つけた大きな銀杏の樹。でもこれが最後じゃ
なかった・・・
金山駅の駐輪場に自転車たちを残して向ったのは風来坊ね。名古屋の夜の〆は
手羽先&ビールで決まりでしょ。”黄葉色の大ジョッキ”を前にご満悦の表情の
TETUさんなのでありました(^^)ホントに今日はありがとうございました。
前日まで絶対中止だぁ・・・と思っていた企画が叶ってホントにヨカッタ。
何度行ってもステキな場所です。きさ家的”晩秋ポタリング決定版!”コースです。
きっと来年も行きいますよ。今年行けなかった方も次は是非!
日記目次へ
ホームへ