8月7日(土)

今日はダーはオシゴト。ベネ子とkohiluさん&Pちゃんと一緒にきこぱく大爆走。
きさのお気に入りのお店をテンコ盛りにしたハードなコースだけど、kohiluさん
には余裕だったみたいデス。途中、雨に降られたりしましたが楽しい一日でした。

まずは筒井町・松月で名物のあやめだんごと出来たばかりのくず餅を。
 松月 
「店内の椅子で食べたいのですが・・・」と伝えると美味しいお茶のサービスが!
きなこや餡の甘い香りの中で食べる柔らかいお団子は格別です。

 名古屋清明神社 
清明山の地名の由来はココだったのねん。京都の清明神社の暖簾分けなのかな?
名古屋清明神社赤い星のオブジェ?!は公園の遊具みたいなんだけど(^^;

 ラ・フーズコア 
神社すぐ横のスーパーを涼みつつ探索。リ・ファリーヌが(自由が丘モンのサン
クレール辻口氏が特許を取った製菓用米粉)売られているのにはビックリ。

暑い思いをしながらOZ珈琲に向うと、開店時間が10時から12時に変更にな
っていた!しばらく隣のスーパーの百均で時間を潰して、12時と同時に入店。
OZ珈琲 
メニューを開く事も許さずに「グアテマラ・タンボールとエチオピア・イルガチェフ
あとチーズケーキを一つ」すると出されたお皿にはちゃんとフォークが2本(^^)
そしてkohiluさんはグアテマラ・タンボールを300gお買い上げ。毎度アリ〜♪
もちろんチーズケーキもお気に召されたご様子でしたとも。

 ベーカリーととろ 
日曜休みの小さなパン屋さんは結構な賑わいでした。型崩れの害の無さげなエピ
とハーブ入りのパンを購入。ココのクロワッサンはウマイよ〜(自転車じゃ無理
だけど)


そしてようやく今回の企画のメインのお店でランチ♪
ミニシャンパン♪ サラダ&アスパラガスのスープ
デリランチプレート トマトのカッペリーニとミートローフ
ランチには超ミニサイズのシャンパンがオマケに付いてくるの!キュートでしょ!
アスパラガスのスープはメチャ美味だし、サラダにはチーズがた〜っぷりだし、
ナンと言ってもココのふわふわパンがお気に入りなのデス。お代わりOKなので
最初はクルミ、次はゴマ。バターもたっぷりつけてパクリ♪おいひいよ〜ん♪
もう一つのトマトのカッペリーニランチは素麺みたいにお箸でツルツルと。

ヒミツのカフェ 
食後に近くにオープンしたばかりのカフェをチェック。さすがにお茶する余裕
は無いけど、ル・パル・デ・テの紅茶(キューバのオレンジ)をお買い上げ。
店内もすご〜くお洒落なんだけど、近所のおばさまたちのサロンと化していた
のよね。静かなときにお茶しに行ってみよう。

そ〜いえばドイツパンの有名なお店がこの近所に有ったっけ。寄り道寄り道。
ベッカライ・ミヤガワ 
アレ?工房だけかな?と思ったらショップ&カフェは2階でした。キッシュの
ランチもやってるんだって。なぜかイングリッシュマフィンがとても美味しそう
だったのでお買い上げ。あ、ココのバターサンドは美味しいんだよ〜

ココのコルネは最高! 
そうするうちに少しだけお腹のスペースが空いてきたようなので、お気に入りの
チョココルネを買いに行って、お店の前でぱくぱく。サクサクのパイ生地に生
クリーム+ビターチョコかけ=甘くなくて見た目以上に美味しいお菓子なのだ。

カフェ・アニヴェル 
その先のベーグルが美味しいカフェへ。もっちりタイプとハードタイプの2種の
ベーグルがありました。二人とももっちりタイプを1つずつお買い上げ。

さらに丘の上にある可愛い雑貨屋さんへ。大きなクマさんが店番をしてます。
えいこーんず 
あ〜でも、こ〜でも、と言いつつキョロキョロ。でも今日は何にも買わず(^^;
駐車場無し、丘のてっぺん、となかなか行くのに気合が要る場所にあるお店デス。

丘を下って、大通りから中に入った所にある一見フツーの喫茶店のようなお店へ。
ドアの向こうではナチュラル系の可愛い店内で自家焙煎の珈琲が飲めるの。
ミル 
ぽた郎さん居ないかな?(前日ココの事をお知らせしていたので)と思ったけど
さすがにまだお仕事中だったみたい。ココのチーズケーキも美味しいんだけど
今日は抜きにして豆だけをお買い上げ(ブラジル・100g)、と思ったら挽くのを
待っている間に雨が降りだしてきたので軒先で雨宿り。今日の降水確率は0%
だったのに〜!!今日のメインのおやつのお店はすぐ先なのに〜!

暫くすると雨が上がってきたようなので、次のお店に向けてきこきこしていると
またまたポツポツ。どうにか本降りになるまでに走りきれるかな?と思ったけど
おさまる気配が無いのでもう一度雨宿り。すると直後にバケツをひっくり返した
ような土砂降りになってしまいました。雨よ!ナゼに行く手を阻むのよ?

当初から約30分遅れで先週初訪問したばかりのカフェに到着。しか〜しドアを
開けて大ショック!ケーキケースが空っぽじゃないの!!ココのロールケーキを
kohiluさんに食べてもらいたくて”cafeDidier”にやって来たのに、ど〜しよう?
ディディエ ロールケーキ 
オーナーの麗子さんに「もうロールケーキ終わっちゃったんですか?」と尋ねると
「あと1個ずつ有りますよ。」だって。あ〜〜〜〜〜ヨカッた!
粉を殆ど使わずに焼き上げたショコラロール&麗子さんが試行錯誤の末に完成
したというプレーンロールなのです。どっちも本気で美味しいのよね。しかも彼女
は独学でコレを作ってるそうなので、これまたビックリなのです。そして先週
に続いてケーキのお供には”よつ葉牛乳”ね。この組み合わせはきさの定番入り
決定なのだ!

ケーキを食べ終わる頃には雨の痕跡は跡形も無く消えていました。最後に探した
日曜休みパン屋さんは残念ながら8月中は土曜もお休みでガックリ。どうも隣の
短大生がメインのお客さんのようなので、夏休みが終わった土曜日に再訪問し
なくっちゃ。もう1軒チェックしたお弁当屋さんは店の外観を見ただけだけど
美味しそう光線を放っていたので、ココも今度行ってみよ〜っと。

kohiluさんと一緒だとホントにネタが尽きないね〜。ではそろそろ解散といた
しましょう。きさは軟弱に輪行で帰宅したんだけど、kohiluさんは果敢にも自走
で帰られました。実は密かにアスリートだったとみた。そのうち置いて行かれ
ちゃいそうです(^^;
次から次へと行きたいお店が増えていくので、きこぱくネタが尽きる事は無い
みたい。でもこの二人には食欲ブレーキも無いので危険もいっぱいなの(爆)
今後の展開に乞うご期待?!


日記目次へ

ホームへ
Ads by TOK2