11月23日(日)
先日
kohiluさんとおやつポタに出掛けて以来、どうやら彼女は”折りたたみぃが
欲しいよぉ〜”の症状になってしまったみたい。作戦大成功ナリ(^^)
じゃあ自転車は何にしようか??バーディ?ブロンプトン?どっちがイイかな??
カタログを見ているだけでは決められない・・・それなら話しは簡単!試乗会!!
デリカ号にバーディたちを乗せて、向かう先は友人のかつこさん家。彼女と赤い
ブロンプトンも乗り込んで、待ち合わせ場所に向かいます。既に公園の駐車場に
はkohiluさん家の愛車・Fit号とママチャリ・ガチャコがお待ちかねでした。
挨拶もそこそこに、さっそく自転車を取り出します。
折りたたまれたブロンプトンを見て「キャ〜!なんてちっちゃいの〜!!」
だってガチャコのタイヤ1つ分よりも小さいんですもの。そして展開された状態
が意外に大きいことに驚いている様子です。kohiluさんの相方・まきのりさんも
ご一緒に参加です。
それぞれの自転車を見比べてもらって、そして駐車場で実際に乗ってもらい
ます。最初は見学モードのまきのりさんも、乗ってみれば思ったよりも走れる
じゃん、と好感触。やがて二人はきさ家のバーディでグルグル追いかけっこを
始めたと思ったら、駐車場を出て公園へ続く坂道をスイスイと登って行っちゃ
いました。(^^)
気付くと時刻はもうお昼前、せっかくだからランチをご一緒しましょ、という事
になり自転車で向かうことにしました。あ、でも5台しか自転車が無かった!
まきのりさんにはFit号で先回りしてもらいました。あぁ、もう1台積んでお
けばヨカッタなぁ。
kohiluさんにはきさのバーディ、きさはガチャコをお借りしてお店へ向かいます。
ママチャリに乗るのは一体何年ぶりかな?ざっと10年以上は経っているかも。
おぉ、やっぱり安定しているねぇ。内装3速でスイスイです〜。
かまどで炊いたご飯を食べさせてくれるお店が有るらしい、と聞いてやって来ま
した。銀シャリ、ではなくて季節の炊き込みご飯でした。鶏肉&銀杏か帆立&茸
を選んで、煮物、焼き魚、何故か温泉タマゴ、具たくさんの田舎汁、がセットに
なっています。お店は古い商家を改装したお洒落な空間です。蔵の中の個室に
通されたおかげで、めちゃくちゃマッタリ。
ランチのお店までで かつこさんとはお別れです。買って以来、玄関のオブジェと
化していたブロンプトンの出動が楽しい機会になってよかった、と言って自宅まで
きこきこと走っていかれました。
帰り道は公園の中の小高い丘を越える道を走ります。kohiluさんはバーディで
スイスイと。今日はとっても良い天気、絶好のきこきこ日和となりました。これ
は折りたたみぃの神様(が、もしいるとしたら)のお取り計らいか?!
せっかくこんなに良い天気なんだから、もうすこしお散歩しましょうか、って事
になって残った自転車3人組はフラフラと徘徊する事にしました。ここからはダーが
ガチャコに乗車。ママチャリも良いもんだねぇ、と改めて思うきさ家なのでした。
「さっきのお昼ご飯、もう消化しちゃったんだけど。」「きこきこするとホントにすぐ
お腹がすくねぇ。」
お肉屋さんの前でストップ。そりゃあコロッケでしょう!しかも何と40円と嬉しい
お値段です。メンチカツにも惹かれたけれど、やはり王道のコロッケで。タイミ
ングが良ければ熱々が食べれるんんだろうけれど・・・でもほんのり温かくて食べ
やすい温度でした。もう1個買ってもよかったかな。
エネルギー補給も済んだところで、丘の上の公園まで上ってみたり(あまりの激坂
で歩くこともしばしば)、車だったら何気なく通り過ぎてしまう道も、その先の
路地まで入ってみると思いかげない景色に出会える楽しさを感じたり。
「もうガチャコだけの生活には戻れないんじゃないの??」「・・・そうかも(^^;」
だんだん影が長く伸びてきました。そして〆は当然・・・
やっぱりきこきこにはオヤツが必要不可欠、ということで意見が一致しました。
チョコサンデーはアイスクリーム2山+ホイップにガトーショコラ&フルーツ山盛り
ケーキセットはケーキ+プリン+アイスクリーム、となかなかのボリュームです。
もちろん綺麗に食べきって無事に試乗会はお開きとなったのでした。
そしてそれから10日が過ぎて・・・
kohiluさん家に新しい折りたたみぃがやって
きました!パチパチパチ!!これからも食べぽた仲間としてヨロシクね!
日記目次へ
ホームへ