2月23日(日)

久しぶりに名古屋市内をぽたぽた。写真ばかりですが・・・

最初の目的地は、ケーキ&おやつ通のTerraさんが足繁く通っていらっしゃる
”ワッフル食べ放題モーニング”のお店。心置きなく食べるために、自転車で行く
機会を狙っていたのです。天気の悪い週末が続いたので、ようやく決行となり
ました。御器所のミスドの隣のお洒落なカフェへゴ〜!

 
ワッフル(かトースト)に卵料理(スクランブル、目玉焼き、エッグサラダ)とサラダ
好きな飲み物(ホットコーヒーは飲み放題)で475円。焼きたてのワッフルは
食べ放題!バターもメープルシロップもカロリーの事は忘れてたっぷり使って
しまいました。店内では休み無くワッフルが焼かれています。最初に2枚供さ
れるのですが、ダーは5枚、きさは4枚食べちゃいました。本当はあと2枚は
イケたんだけど、お昼が食べられなくなっちゃうのでもう止めとこう、って。


 
前日から降っていた冷たい雨も朝には止んで、道路もすっかり乾いてきました。
道端で日向ぼっこしていた猫クン、バーディに興味があったのか?彼の方から
こっちへ来てくれました。

 
自転車屋さんをチョッと冷やかして、アップダウンの続く新興住宅地を抜けて
久しぶりのケーキ屋さんを覗きに行く事にしました。しかし残念ながらカフェ
は閉鎖してしまったようでガックリ。近くのもう1件のお気に入りショップも
カフェは無し。どうしようかなぁ・・・そういえばもう少し先に新しそうなお店を
見たことが有ったような、無かったような・・・自信ないけど行ってみよっ!

 
有った〜!Petit Ange(プティ・アンジュ)ってお店でした。一昨年オープンした
お店らしいけど、なかなか可愛いお店です。ケーキは平均300円、お茶は350円、
セットで50円引きだから二人で1200円、安いねぇ。
大きなイチゴの乗ったショートケーキ、粉を使わずに焼いたショコラにイチゴが
飾られた”山の苺”を食べました。今が一番美味しい苺に目が行ってしまったけれ
ど、タルトも美味しそうだったんだよね。普通のサイズじゃなくて、大きな型で
焼いてあるから、1ピースが薄くて径が長いのだ。もう1個追加しようかなぁ
と思ったけれど、まだおやつは続くので今日はガマン。あ、もちろん食べた苺
のケーキは美味しかった〜。まだ定番商品を模索している最中のようで、色々
な種類のお菓子がありました。場所は原〜平針の道沿いです。



今日のもう一つの目的地、農業センターに近づいてくると大渋滞になってました。
何度か自転車で訪れた事が有りますが、いつもは静かな場所なのです。が、
今週末はスゴイ人出です。車の列を横目にスイスイとやってきました。

 
枝垂れ梅が見頃を迎えていました。園内では様々な催しが行なわれていて、大勢
の人がカメラを片手に梅の香りを楽しんでいます。白と紅の可憐な花が揺れる
様は雅な気分♪

 
青空市では名古屋市内の各農協から様々な農作物やら、焼いもやら、お漬物やら。
挙句の果てにハチミツと蜂まで!西区の養蜂業者さんだそうです。へぇ〜名古屋
でハチミツ作ってるんだねぇ。激安の梅干と紫蘇ふりかけと高菜漬けをゲット。


 
農業センターと言えば、名物のジェラートを食べずして帰る訳には行かないで
しょ。30分待ちの大行列だけど、並んで食べちゃいました。7〜8種類が用意
されていますが、メニューが入れ替わる度に並んでいる人たちは大騒ぎ。折角
なので出来立てのアーモモンドクランチを食べました。さすがに滑らか〜♪
粒々のカリカリクランチが良いアクセントだねぇ。


あぁ、おやつばっかり食べちゃって・・・お昼ご飯は??
さすがにお腹が空かないね〜と家に帰りかけました。でもラーメンくらいなら
イイかも。時間はもう3時近くだから、いつも行列のお店もは入れるかな?と
覗いてみると丁度席が空いてるので、ついつい入っちゃいました。


たぬき麺と溶き卵スープ麺。ハイカロリーって解っちゃいるんだけど、つい頼
んでしまうのよねぇ。さすがにスープは半分でガマンしましたが。

後はテレテレと家まで戻って、8時間で40キロ程の丁度良い(カロリー過多は
さて置いて)きこきことなりました。

日記目次へ

ホームへ
Ads by TOK2