1月2日(木)
今日は池袋東武デパ地下グルメツアーに出掛けます。きさ家には最強のガイド
まめさんがついてくれていますから恐い物なしです。前夜になって急遽、池袋
へは自転車で向かう事に心変わりしてしまいました。だって明日と明後日まで
もが不安な天気予報なんだもの・・・。きこきこ出来るうちに、って訳です。
朝9時、またまたスタバ@阿佐ヶ谷に登場のきさ家。今日の朝ゴハンはスタバ
なのです。実は今まで”一度もスタバで食べ物を買った事が無い”のです。何で
かと言われると困るけど、とにかく今までスタバで食べたのは、御相伴に与った
時と、試食がまわってきた時だけなの。ツナ・タマゴサンドとミートドーナツ
(カレーパンみたいだった)を選びました。チョッと軽めにしておこ〜っと。
今日も朝からまめさんとご一緒して頂いて、2階席でノンビリ朝ご飯です。
ハンガーノックの心配が無くなったところで(笑)、いよいよ池袋に出発です。
え〜っと、何処を如何走っていったかは・・・ナイショです。って嘘です。もう
まめさんの後ろをずず〜っとついて行っただけ。正月2日の静かな朝、スイスイ
と3台のバーディは走ります。池袋まで45分ほどで到着しました。
んん?バーディたちは檻の中?いえいえ、街中まで連れて行くのは心配なので、
ちょっとココでお留守番なのです。ここからは歩いて東武百貨店に向います。
道すがら福袋をい〜っぱい抱えた人たちとすれ違います。そうそう、普通はコレ
を買いにお正月はデパートに来るんだよねぇ。でもこの3人は地下へまっしぐら
です。
キハチのカレーパン店を冷やかして、本命の「メゾンミクニ」にやって来ました。
さすがにまだ席はガラガラ。ショーケースに張り付いてケーキを吟味します。
種類の多さに視点が定まらないまま、「まめさんは何にします?」「きささんの
好きなのにしていいよ。いつでも来られるんだし。」嬉しぃ〜♪
写真が不本意な出来ですが奥から時計回りに、
ムース ショコラ オー ブラウニー・中はコーヒーとキャラメルの濃厚な味で、下部
のブラウニーとの絡みが良いお味。こんなお洒落なブラウニーって初めてね。
シャンピニヨン ノルマンド・思わず見た目のインパクトで選んじゃいました。
当然中にはリンゴです。焼きっぱなしのお菓子でさえもやっぱりお洒落。
グーチエール・ペリー風味たっぷりのケーキ。すっぱくて甘くて大好きな味。
一番下のジュレが染込んだスポンジ&なめらかなムースの絶妙コンビ。
ゆっくりとお茶を楽しむ間に、店内はいつしか満席になりました。福袋の中身
をチェックしながら早目のランチを楽しむ女性が多いです。ケーキを楽しむな
らば、やはり開店直後がベストかな。お食事(特製カレーとフォアグラ丼が人気)
してる隣では、折角のケーキの香りが・・・それに一度満席になったら、その後
は列が消える事は無い様なので。自分が食事して尚且つケーキ食べるのならば
隣の食事の香りは気にならないけれど、ケーキだけを楽しみに来ている時って
やたら気になってしまう(カフェのテーブル間隔だからか)のよねぇ。
勿論明日の朝ご飯はメゾンミクニのパンだよね。色々有ってまたまた悩んじゃ
いました。いいねぇ・・・デパ地下ミクニ。名古屋にも出来ないかなぁ・・・。
この後、池袋東武地下の甘い罠にしっかり捕まったのでした。
麻布十番の「豆源」は去年の同日は本店がお正月休みだったので、今回初めて
買うことが出来ました。塩おかきとグリーン豆を1つずつ。
「銀座鹿乃子」では鹿乃子あんみつと花ぱっく(小さな小さなどら焼きの皮で
丸い餡と求肥を包んでミニサッカーボールみたいになった可愛いお菓子)を。
それに何故かメープルシロップ(ただきさ家のストックが無くなっていたからだ
けど、いくら580円だったからといってお江戸で買わなくても良かったかな?)
とミニミニサイズのはちみつ。
そうそう、「浅草満願堂」の芋きんも買いました。なんだかおやつがいっぱい♪
他にも誘惑が多すぎて、もう大変でした。アンジェリーナのプチサイズのモンブ
ランと、初めて見た現物のオリジナルサイズのモンブラン。う〜食べたい。胃袋
があと2つ欲しい〜ぃっつ。後頭部の髪が全部抜けるくらいの引っ張られる思
いで売り場を後にしたのでした。
ウロウロするうちにお昼になってしまいました。お昼ご飯はエビ入りワンタン麺
とシュウマイのセットをカウンターのお店で。まめさんと離れ離れになってし
まって寂しい〜。ダーは焼き飯&餃子。お昼になるとデパ地下はどんどん混雑
してきました。もうそろそろ出ましょう。
次はダーの要望でビッグカメラを1周して、もう疲れたよ〜あんみつ食べたい。
そこで自転車たちの元に戻って、おやつタイムに突入。何処であんみつを食べ
たかって?
某スタバの2階席で食べちゃいました。ショートドリップとあんみつってのも
悪くないねぇ。色々な種類の豆がたっぷり入った「鹿乃子あんみつ」蜜は白・黒
そしてこの黄金の3種類から選べます。(た)さんから「お豆が美味しい!」って
聞いていたのですが、見事にその期待を裏切らない美味しさ。1種類ずつ、しみ
じみと味わいました。豆ってこんなに美味しいものだったんだねぇ。これがドカ
ンと乗っかっているんだったら、1000円超のかき氷でも許せる気がしました。
今度は自転車で池袋駅の東側へ向います。地下にはこんな通路があるんですね。
時々ココを走って通ろうとする無茶な自転車がいてビックリです。山登り系の
アウトドアショップを覗いて、東急ハンズでもウロウロ。それにしても何処に
行っても人が多いねぇ。迷子になりそう・・・・
サンシャインを真近で見ると首が痛くなりまふ。やっぱりココもスゴ〜イ人・人。
一体何処からこんなに沢山の人が湧いて出てくるんだろうね・・・はぅ。
地下のシナボンの香りと人ごみに酔ってきちゃいました。何時しか街には灯が、
夕暮れはすぐに夕闇になってしまいます。
帰りもモチロンまめさんに先導して頂きました。細い路地を夕陽を追いかける
ように西へ走ります。まめさんがいつもは25分程で走っていらっしゃる道も、
今日はお荷物のお陰でおよそ倍の時間をかけて下さっています。午後6時前に
はホテルに帰還。今日も一日ありがとうございました。明日もよろしくです〜!
バーディたちをホテル前の歩道に止めて、ちょっと一休み。夕食までにはまだ
時間が有るし、さっき買ったアレを食べちゃおう。
浅草・満願堂の芋きん。ほっこりしいて、甘さも控えめで美味しいなぁ。もう
1個食べちゃおうかなぁ・・・ダメダメ。これはまめさんの分。うっかり2つとも
持って帰って来ちゃったのです。明日ちゃんと持っていきますねっ。おやつで
またまた元気を取り戻して、もう一度自転車でお出かけです。
一昨日に続いて再び荻窪に向います。でも今晩はケーキ屋さんじゃないのです。
ミキさんと駅の南口に6時半、って約束なの。ミキさんと言えば、明日の東京
ぽた3の準備で大忙し(しかも直前まで不安定なお天気予報で開催が危ぶまれ
ていたの)のはず。でもきさ家の我侭にお付き合い下さる事になっているの。
約束の時間を少し過ぎて、チョッと不安になってきました。少し先にも出口が
有ったような・・・ダーを置いて見に行きます。でもこっちでもないみたい・・・。
そう思って引き返した途端、黄色いブロンプトン!「あ、ミキさ〜ん!」「チョッと
待ってて〜!」そう言い残して走っていっちゃいました。あれれ・・・?
ダーの元に戻って「ミキさん、来た?」「うん、でもお店を偵察に行っちゃった。」
そう言う事だったんだ、今日はまだお正月2日だもんね。すぐに戻って下さり
いくつかの候補のお店を挙げて下さった上で、「くいもの屋・淡菜房」ってお店に
連れて行って頂きました。
豆腐サラダ、揚げ鶏のネギソース、茄子のチーズ焼き、お喋りに夢中で写真を
撮るのをついつい忘れてしまいます。そして上京前にミキさんからご案内を頂
いていた「豆鼓のラー油漬け」の受け渡しも執り行われました。これは予てから
@nakさん家が夢中になっているという魔法の調味料。是非とも一度味わって
みなくては!ってことで2本お願いしていたのです。でもどうやって使えば?
するとミキさん「コレに合うお料理を注文して少し使ってみようか?」「賛成!」
「水餃子、追加ね〜!」って事で中央の写真・手前のお皿です。
「ほんのチョッピリしか入れちゃダメだよ。」とミキさん。お箸の先に少しだけ
取って水餃子のお皿にポタリ。「うひゃ〜辛ウマっ!」想像以上の強烈パ〜ンチ。
これはクセになる味だわねぇ。大事に使わせて頂きますね。
キムチ鍋をおじや迄しっかり平らげながら、いろいろ楽しいお話は続きます。
ミキさんは明日はきっと大忙しで、お話するどころじゃないですものね。明日
のぽたの”きさ家的重要ポイント”の予習もしっかりと済ませました。ふふっ。
それから最近ミキさんのお気に入りの”タカナシ低温殺菌牛乳”のハナシ。牛乳
好きのきさとしては、是非とも飲みたいところ。それにホテルの冷蔵庫の飲み物
のストックも底をついていました。コンビニで買っちゃうと馬鹿にならないから
スーパーで買いたいなぁ・・・阿佐ヶ谷の西友ってまだ開いていたっけ?
と、いう訳で急いで阿佐ヶ谷に引き返します。もちろん先導はミキさん。あっ、
て言う間に駅前に着いちゃいました。でも閉店時間を1時間も勘違いしていて、
21時50分までだと思っていたのに、22時50分だったの。急がせてしまって
ゴメンナサイ。
スーパーの中でもミキさんと楽しい主夫(!)話なのでありました。残念ながら
噂の”タカナシ低温殺菌牛乳”は品切れだったのですが、名古屋でも探してみよ
う!と思ったのでした。
まだまだお話したいけれど、今晩はこれでお別れです。明日のお天気がまだ心配
ではありましたが、きっと雨は降らないでいてくれると信じて、おやすみなさい。
ミキさん、お忙しい夜にお付き合いくださいましてありがとうございました!
東京休日も折り返しを迎えましたが、明日からは大勢で賑やかなぽたが待って
います。う〜ん!楽しみだなぁ!!!
補足・今日の写真はホントに食べ物ばっかりになっちゃいましたが、まめさんに
は池袋界隈のステキな場所にご案内していただいたのでした。残念ながらそこ
での写真は公開できないのですが、本当に良い雰囲気だったのです。まめさん、
本当にありがとうございました。どんな所か気になる方は、まめさんにお願い
してみてください。きっと連れて行ってくださる事でしょう。(^^)
日記目次へ
ホームへ