8月3日(土)
前日ほぼ徹夜明けだったダーと一緒に、金曜日だというのに午後10時過ぎに
就寝した所為か、午前4時過ぎに目覚めてしまいました。再び眠ろうとしても、
目が冴えて寝付けません。だって今日は嬉しい事が待っているんだもの。
ダーは今日も仕事へ。そこで、という訳ではないけれど、今日は みうさんと二人
だけのミニオフなのです。ず〜っと以前から気になっていたお豆腐料理のお店の
ランチにお誘いしたところ快諾を頂き、しかも「自転車でも良いですよ」との御返事。
しかしこの連日の暑さ、果たして自転車にお付き合い頂いても良いものか、と
迷っていたのですが、お言葉に甘えてプチオフ会と相成った次第。わくわく!
遅れてはいけない!と早めに出掛ける準備を開始します。
けれども自分一人で自転車で出掛ける事が殆んど無いので、準備にひどく手間
取ってしまいます。自転車を部屋から出して、鍵も用意して・・・と至って当り前
の事なのに、いつもダーに任せっきりなのでモタモタと部屋を行ったりきたり。
しかも今日は先週買ったばかりのリュック初登場で、背負っては中の荷物を確認
したり、と全く要領悪い事この上なし。
どうにか家を出て、真っ直ぐ向かえば30分もかからないはずなのでゆっくりと
走ります。出来るだけ汗をかかないように、涼しい顔でお会いしたいですもの、
優雅なプチオフにしなくては〜
ランチタイムは11時30分からの営業なので、直接お店で待ち合わせる事になり
ました。途中の輸入家具屋さん?らしきお店の前を通りかかると、なんだか見覚
えの有る椅子が見えます。何処で見たんだっけ?・・・わかった!みうさんのHPで
以前表紙で、この椅子のイラストを使っていらしたんだっけ。なんだか嬉しい。
それでも少し早めに駅の付近に到着したので、徘徊してみることに。やはり以前
から気になっていた和食屋さんの場所を確認したり、知らなかった珈琲屋さんを
見つけたり。やっぱりこういうのは自転車に限りますね。
もうそろそろ頃合かと思い、約束のお店へ向かいます。やっぱり少しだけ早く
着いたので、お店の前に出されていた日陰のベンチで一休み。時折涼しい風が
吹き抜けます。少し汗が引きかけたところで、みうさん時間通りに御到着です。
日陰のスペースに2台並べて鍵をかけました。店内に入ると、お店の方が「ステキな
自転車ね。」と声を掛けて下さいました。ふふふっ♪嬉しくてキャ!って気分です。
初めて見る赤いブロンプトン、みうさんにとってもお似合いです。
席についてもメニューは出てきません。だってランチ1種類しか無いんです。
お豆腐屋さんがアンテナショップとして開いているこのお店、一日限定30食な
ので開店を狙って待ち合わせをした訳です。
冷奴、揚げ出し豆腐、胡麻豆腐、お味噌汁、手作りのコーヒーゼリー、とっても
ヘルシーなランチです。これでナント600円!ナイスです〜!!量も女性には
程よい加減なのです。当然の事ながらお客様も女性ばかり。
「ここずっと来たかったんですけど、絶対ダーには物足りないから。」と きさ。
おだあさんもさっぱり和風はあまりお好みでは無いそうなので、奥方二人は顔を
突き合わせて「やっぱり和風でヘルシーなのがイイよね!」と微笑むのでした。
ゆっくりおしゃべりしながらもコーヒーゼリーまで平らげて、さてさて。
事前に「おやつは何処に行きましょうか?」とご相談はしていたのですが、折角
自転車で来たのだから、少し走りましょうかって事で一つ丘を越えた先のカフェ
に向かう事にしました。
徐々に上って、やがてなだらかな下りです。「帰りはダラダラの坂だね〜」って
思いながら下って行きます。少しだけ走った先にお店は有りました。「おやおや!
カフェの隣に同じ系列のパン屋さんが出来ているではないの!」後で覗く事に
して、とりあえず自転車を止めようとすると・・・
お店の前のガードレールに寄せて赤いBD−1が止められていました。なかなか
名古屋では普段お目にかかれないのに。なんだかすっごいプチオフ日和って気が
してきたぞ。
で、もちろんケーキ。ここはデリも有って、ランチを取っている人もいます。
ホントはまだ1時前、でももうケーキ。チョッと早いけど良いんです〜っ!
濃厚なチョコケーキとふんわりのショートケーキ。美味しい〜♪
外は気温がグングン上がっている様子、でも涼しい店内でお茶しながらお喋り
を楽しむ極楽。お約束のきさケーキ写真撮影にも、お皿を並べたりのご協力を
快くしてくださる みうさんなのでした。
そして隣にこの春オープンしたパン屋さんを覗いて、アレコレお買い物。赤い
ブロンプトンには可愛い籠が付いています。きさは新しいリュックに詰め込み
ます。
帰りの長い坂道も、みうさんはスイスイと進まれます。あ、でもまだ終わりじゃ
ないの。もう1軒候補に上がっていたカフェにも行きたい!といつもの激喰い
モードにスイッチが入ったきさにお付き合いして下さると仰って下さいました。
ううっ!感激です〜。
そのお目当てのカフェに向かう途中にも、ベーグルサンドのランチが美味しそ
うなカフェや、テイクアウトも出来るデリショップに立ち止まってメニューを
覗いたりしながら進みます。このお店も一緒に来たいね!と思いながら。
普通のお家を改装してカフェにしたお店です。ホントどなたかのお家にチョッと
お邪魔しま〜す、って気分。ここもサンドイッチやサラダがメインのランチが
有って、狭い店内も女性客ばかりです。ランチには200円プラスでグラスワイン
も付けられるんですって。次回はコレでも良いかもね。もう少し涼しくなったら
テラスでワイン付きのランチ♪優雅な奥様企画だわ〜(その間に男性陣には他
でラーメンでも食べていてもらおう、と話は纏まるのでありました・笑)
おやつ第2部はスコーンとマフィン。スコーンはプレーン&紅茶の2種で、紅茶の
はとっても良い香りがします。
カリッとしたマフィン&ホロッとしたスコーン、どっちも美味しく頂きました。
クリーム&ジャムもたっぷり添えられていて嬉しい。お茶とセットでマフィンの
が800円、スコーンが900円と良心的なお値段。欲を言えばお茶がもう1杯
飲めると更に嬉しいんだけどね。
またまたのんびりとお喋りを楽しんだ後、再びランチを食べたお豆腐屋さんに
向かいます。みうさんはお夕食用に折角なので買って行こうという訳。陽が少し
傾きかけたものの、路面からの照り返しが強くてとっても暑いよ〜。
お豆腐屋さんに入ると、再びお店の方が「どこかへ行っていらしたの?」と。
「チョッとおやつ食べに行ってました。」「それは健康的で素晴らしいわね。」
「いえ殆んどお喋りしてましたから、走ってるのはお店の移動だけなのです・笑」
そんな会話を交わして、残念ながらご所望の品は売り切れてしまっていたので
別の品物を買われたのでした。これはまた来なきゃね。
こうして初の奥様プチオフは無事お開きとなりました。走っている最中や、お
喋りの途中で次々に”今度行きたいお店”がいっぱい出てきて、今後連続企画
として行かなければ!と思うのでした。
あ〜次回のプチオフが楽しみだなぁ。もう旦那さまは置いといて、これからは
二人でお出かけしましょうね。だって可愛いカフェのランチじゃ「こんなの食事
じゃない!」って文句が出るんですもん。そんなお店には、やはり女性同士で
ゆっくりと味わいたいですものね。うふふ♪