7月14日(土)
今日は約4年間一緒に過した、きさ家折り畳み自転車1号達との
お別れの日。休日出勤になりそうな私は、立会うのは半分諦めか
けていたけれど、何とか都合がついた。午前9時に新しいオーナ
ーが自宅に引き取りに来る約束になったので、久しぶりに(1号
とは最後の)早朝ちゃりにでかけよう。
朝5時半に家を出る。久しぶりに出したので空気が抜けていた。
どこへ行こうか??やはり最後は、いつもの道へ。
香流川サイクリングロード〜矢田川公園緑道。何度も何度も通っ
た道。矢田川ではいつもと反対の北側の道を走ってみる。途中の
ベンチで一休み。ここで写真を撮りましょう。
走行時と折り畳み時を並べてみた。
走行時だけ。折り畳みだけ。走行時2台並べて。
だいぶキズだらけだけれど、よく走ってくれました。
いろいろなところに行きましたね。
初めての遠出は「横浜」少しの坂でもすぐに引いてしまったね。
一番暑かったのは「しまなみ海道」海に浮かぶ島を眺めて、初め
て船にも乗ったよね。
一番大変だったのは「十和田湖」展望台までの永遠に続くと思った
上り坂。バスにクラクション鳴らされながら引いて行ったよね。
たくさん走ったのは「弥富〜大垣」蓮の花を見て、この姿で電車
にも乗ったよね。もう今年も蓮の季節。BDにも見せてあげる。
写真の後ろに小さくナゴヤドームが見える。
この先の花火大会にも、一緒に行ったよね。
さて、もう少し走ろうか。でも何処に?
川から道路に上がって、7時から開店のCafeTANAKAへ。
ケーキはまだ出来あがっていなくても、何か冷たいものでも。
テラスでスムージーと自家製ジンジャーエール。ジンジャーエー
ルは?????美味しくない!
もうすぐ7時半、連絡ないなぁ・・・とその時。
ダーの電話が鳴りました。おださんからです。上飯田にいると伝
えると驚かれた様子。今からJOG号でこちらへ向かわれるとの
事。急いで残りのスムージーを飲んで私達も出発。
でもどこに行けば良いの?途中ですれ違っては困るので、ダーが
電話をして、落ち合う場所を中間地点のショッピングセンターに
決定。急がなくちゃ。帰る時間を考えると余り余裕が無いのだ。
やっとこ到着すると、既におださんは涼しい様子で私達を待ち構
えていた。日陰に移動して1台を畳んでみせる。やはり珍しいタ
イプらしく興味を持たれたよう。走行時と並べた状態で写真撮影。
やはり同じスタイルですね。ははは。
少しだけお話をして、時計も8時半近くになりました。もうそろ
そろ家に戻らなくては。それでは又明日、とおださんは再び爽や
かにJOG号で走り去って行かれた。では最後のきこきこです。
すぐに香流川に入り、行きとは反対側を走る。家はもうすぐそこ、
という所で電話が鳴った。新しいオーナーさんからで、家の前ま
で来ていると言う。あわてて戻るとステップワゴンが御待ちかね。

挨拶もそこそこに、急いで部屋へ防犯登録証を取りに戻る。外へ
出るとダーが折り畳み術を見せていた。中年の御三方が感心しな
がら見入っている。新しいオーナーさんは上品な感じの奥様(と
息子さんが使われるらしい)で、お友達御夫妻に引き取りに付合
ってもらった様。なんでも、今までの自転車は20年選手!
きっと大事にしてくださることでしょう。
慌しく、あっけなく、お別れしてしまった。でも最後の朝に一緒
に出かけられてよかった。おださんにも乗ってもらえたし。
部屋に戻ってシャワー&着替えをして、明日は行けない買い物も
済ませなくては。フルーツソフトも食べたいし。しかしソフトは
イチゴのみしか出来ないと言う。1階に上がると珍しくスタバが
行列無し!初めてソファ席でラズベリーモカフラペチ&モカフラ
ペチ。すっかりスタバ生活だ・・・
明日に備えてお昼寝です・・・目覚めたらすっかり夕方。
歩いてモスへ向かう。初めてチリマメドッグを注文してみた。
カレードッグじゃん、コレ。明日はカレーの無い田舎へ行くので
カレー連チャンにはならなさそうです。ひと安心。
日記目次へ
ホームへ